2022.10.11(火)S高S安 開示まとめ・値上がり値下がりランキング

S高S安 開示まとめ

 

【2022.10.11(火)S高 東証のみ・一時含む】

 

3358ワイエスフード
9/29に提出された大量保有報告書で、衛生用品(マスク、オムツ、ナプキンなど)の輸入、販売などを行うP&C(東京都品川区)の代表取締役である江川源氏の保有割合が16.47%と、新たにワイエスフードの主要株主になったことが判明し、これが思惑で動意が続く

3907シリコンスタジオ
10/7 決算を発表。22年11月期3Q経常は328百万円(黒転)
3Q進捗95.1%
通期の経常損益は前回予想(100百万円)から上方修正され、345百万円を予想
開発推進・支援事業で受託開発が増加しているほか、ミドルウェアライセンス販売で大型ライセンス契約の売り上げを一括計上したこと、人材事業で有料職業紹介の成約件数が増加したことなどが寄与する。また、注力しているミドル・ハイクラス人材向けサービスも利益増に貢献

4107伊勢化学工業
開示無し
10/9放送のテレビ朝日系番組「サンデーステーション」が、番組特集としてペロブスカイト太陽電池を取り上げたことが材料視されているもよう

4169ENECHANGE
10/7 政府による「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」の対象となる6kW対応の普通充電器新モデル「モデル2」について、本格的に順次設置を進める。モデル2の設置一例目は、岩瀬桜川カントリークラブ(茨城県)で10月7日に設置を完了したと発表。

4930グラフィコ
開示無し
米社・漂白剤販売が主軸

6380オリエンタルチエン工業
開示無し
小型チェーン首位。

7477ムラキ
開示無し
独立系の自動車用補修部品卸大手。

9377エージーピー
開示無し
航空機向け電力供給や空港施設保守が主力

 

 

【2022.10.11(火)S安 東証のみ・一時含む】

 

なし

 

 

【値上がりランキング】

株式ランキング(値上がり率) - Yahoo!ファイナンス
株式投資に役立つ、国内上場銘柄を対象としたランキング。「値上がり」「値下がり」「出来高」など約40種類のランキング情報をデイリー、週次、月次や市場別で掲載。ストップ高や高値更新銘柄も。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキン...

 

 

※S高以外の開示・材料(東証のみ・20位まで)

8. 4418JDSC
10/7 投資銀行事業を展開するファイナンス・プロデュース(東京都港区)の株式を取得し子会社化することを発表

 

【値下がりランキング】

株式ランキング(値下がり率) - Yahoo!ファイナンス
株式投資に役立つ、国内上場銘柄を対象としたランキング。「値上がり」「値下がり」「出来高」など約40種類のランキング情報をデイリー、週次、月次や市場別で掲載。ストップ高や高値更新銘柄も。Yahoo!ファイナンスでは株価速報、チャート、ランキン...

 

 

※S安以外の開示・材料(東証のみ・20位まで)

1. 1377サカタのタネ
10/7 決算を発表。23年5月期1Q経常は前年同期比5.9%減の3,217百万円
通期の経常損益は前回予想を据え置き、2.6%減益の11,800百万円を予想、IFISコンセンサスを8.7%下回る水準

2. 4760アルファ
10/7 業績・配当修正を発表。22年8月期本決算の経常損益は前回予想(10百万円)から下方修正され、113百万円の赤字になる見通し。
業績悪化に伴い、期末一括配当を従来計画の40円→30円(前の期は40円)に減額修正

4. 6264マルマエ
10/7 本決算を発表。22年8月期経常は97.2%増の2,366百万円だが
23年8月期は前期比29.8%減の1660百万円に減る見通し
同時に、前期の年間配当を44円→48円(前の期は24円)に増額し、今期は前期比12円減の36円に減配

8. 4187大阪有機化学工業
10/7 決算を発表。22年11月期3Q経常は前年同期比8.2%増の4,921百万円
期の経常損益は前回予想を据え置き、1.6%減益の6,150百万円を予想、IFISコンセンサスを6%下回る水準

10. 3663セルシス
10/7 2022年9月度月次事業進捗レポートを開示

11. 3815メディア工房
10/7 本決算を発表。22年8月期経常は前年比4.8倍の181百万円、事前の会社側の予想値183百万円を1.1%下回る水準
23年8月期の経常損益は22.7%減益の140百万円

13. 2918わらべ日洋HD
10/7 決算を発表。23年2月期2Q経常は前年同期比22.1%減の3,058百万円、事前の会社側の予想値2,750百万円を11.2%上回る水準
通期の経常損益は前回予想(4,750百万円)から下方修正され、8.6%減益の4,600百万円を予想、IFISコンセンサスを14.7%下回る水準

16. 6594日本電産
10/7 自社株買いに関し同社では毎月のように買い付け条件が変更され、これに永守氏が深く関与しているなど一部で報道。自社株買いの信託設定を途中で変更する場合、経営における重要情報を把握する部署と、証券会社に指示を出す部署との間でファイアウォールを設けることがルールであるが、これに反する可能性と指摘されている。
10/11 日電産は11日正午、一部報道について「一切事実ではない」とのコメントを開示

 

※動意に基づいたものに関係なく、当日ザラ場中までの開示をまとめています。決算銘柄は、必ずご自身の目で決算書類をご確認ください。

☆地合い画像出典:世界の株価
☆値上がり・値下がりランキング画像出典:Yahoo!ファイナンス
☆記事引用:株予報(決算)企業IRページ、フィスコ 、株探 、 みんかぶ   等