【2023.1.30(月)S高 東証のみ・一時含む】
3987エコモット
1/25 遠隔臨場システム「Gリポート」が、国土交通省新技術情報提供システム「NETIS」に登録されたと発表
3連S高
4575キャンバス
1/27 米国で臨床試験を進めている抗がん剤候補化合物「CBP501」について、米食品医薬品局(FDA)から膵臓がんに対するオーファンドラッグ(希少疾患治療薬)指定の通知を受領したと発表
5132pluszero
1/24 「事業計画及び成長可能性に関する事項」26年10月期に営業利益13億8400万円目指す中期目標と発表でで1/25・26 S高以来
6696トラースOP
1/26 自社が開発したAIによる電力削減ソリューション「AIrux8」を日本で最初の販売パートナーとして加賀電子<8154>に提供開始すると発表
2連S高
6862ミナトホールディングス
1/26 23年3月期から27年3月期までの中期経営計画を発表
最終年度となる27年3月期に売上高480億円(前期実績は245億7800万円)、営業利益25億円(同7億8300万円)を目指す。またROEは15%以上、自己資本比率は30%以上を目標に置いている
2連S高
7961兼松サステック
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比30.9%減の600百万円
通期経常 前回予想(1,140百万円)から下方修正され、前期比 23.7%減の852百万円を予想また同日、兼松サステック<7961>と兼松エレクトロニクス<8096>について、親会社である兼松<8020>が両社の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表
8096兼松エレクトロニクス
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比18.3%増の8,969百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比5.6%増の13,500百万円を予想
また同日、兼松サステック<7961>と兼松エレクトロニクス<8096>について、親会社である兼松<8020>が両社の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表
9377エージーピー
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比44.9%増の171百万円
通期経常 前回予想(238百万円)から上方修正され、前期比69.5%増の400百万円を予想
IFISコンセンサスを37.9%上回る水準
9552M&A総合研究所
1/27 決算を発表。
1Q経常 前年同期比44.9%増の1,397百万円
通期経常 前回予想を据え置き、51.2%増益の3,147百万円を予想、IFISコンセンサスを13.9%下回る水準
【2023.1.30(月)S安 東証のみ・一時含む】
2127日本M&A
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比29.4%減の11,045百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比6.7%増の18,000百万円を予想、IFISコンセンサスとほぼ同じ水準
5248テクノロジーズ
1/26 新規上場IPO
【値上がりランキング】

※S高以外の開示・材料(東証のみ・20位まで。直近このブログで書いた材料は省略)
7. 2411ゲンダイエージェンシー
1/20 決算を発表。
3Q経常 前年同期比79.3%増の364百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比27.8%増の400百万円を予想
8. 8137サンワテクノス
1/30 13:00決算を発表。
3Q経常 前年同期比56.1%増の5,468百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比28%増の6,650百万円を予想
10. 3647ジー・スリー
1/26 組織変更に関するお知らせを開示
既存の「再生可能エネルギー事業部」、「新規エネルギー事業部」の両部門を「課」に変更し、新たに両事業を統括する主管部門として、「環境・エネルギー事業部」を設立すると発表
12. 2162nmsホールディングス
1/30 10:00業績修正を発表。
2023年3月期本決算の経常損益は前回予想(650百万円)から上方修正され、1,100百万円になる見通し
修正の理由:為替差益
14. 7191イントラスト
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比39.8%増の1,208百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比29.8%増の1,530百万円を予想、IFISコンセンサスを4.4%下回る水準
15. 7477ムラキ
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比41.5%増の249百万円
通期経常 前回予想(118百万円)から上方修正され、前期比234%増の209百万円を予想
16. 5288アジアパイル
1/27 業績修正を発表。2023年3月期本決算の経常損益は前回予想(4,000百万円)から上方修正され、5,500百万円になる見通し
20. 7739キヤノン電子
1/27 本決算を発表
2022年12月期経常 前年比26%増の8,922百万円
2023年12月期経常 前期比0.9%増益の9,000百万円を予想
【値下がりランキング】

※S安以外の開示・材料(東証のみ・20位まで。直近このブログで書いた材料は省略)
4. 4200HCSホールディングス
1/27 業績修正を発表
2023年3月期本決算の経常損益は前回予想(516百万円)から下方修正され、57.5%減益の200百万円になる見通し
12. 2397DNAチップ研究所
1/24開示のた「2023 年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)」について一部誤りがあり訂正したと発表
14. 7776セルシード
1/26 温度応答性細胞培養器材製品「UpCell ADVANCE」が、米食品医薬品局(FDA)のメディカルデバイスマスターファイル(MAF)に登録されたと発表
16. 7897ホクシン
1/27 決算を発表。
3Q経常 前年同期比49.1%増の595百万円
通期経常 前回予想を据え置き、前期比25.3%増の560百万円を予想
17. 7352Branding Engineer
1/25 フリーランスITプロ人材と企業を繋ぐDXスキルシェアサービス「Midworks CONSULTANT(ミッドワークスコンサルタント)」の提供を開始したと発表
※動意に基づいたものに関係なく、当日ザラ場中までの開示をまとめています。決算銘柄は、必ずご自身の目で決算書類をご確認ください。
☆地合い画像出典:世界の株価
☆値上がり・値下がりランキング画像出典:Yahoo!ファイナンス
☆記事引用:株予報(決算)、企業IRページ、フィスコ 、株探 、 みんかぶ 等