【S高 東証のみ・一時含む】
住石HD <1514>
なし
(石炭大手)
3連S高
麻生フオーム <1730>
なし
(気泡コンクリート最大手)
地域新聞社<2164>
なし
(首都圏で無料情報誌を発行)
2連S高
クロスキャット <2307>
2/29 CognosやBusiness ObjectsなどのBI(ビジネスインテリジェンス)システムを利用する顧客向けに、「Oracle Analytics Cloud移行支援サービス」の提供を開始すると発表
(AI関連)
3連S高
ソケッツ<3634>
3/1 デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)から「ブランドセーフティ」「無効トラフィック対策」の2分野で認証を取得したと発表
フィックスターズ<3687>
3/6 11時ごろ、企業が効率的にLLM(大規模言語モデル)の研究開発を行えるクラウドサービス「Fixstars K4」の販売を開始したと発表
ソーシャルワイヤ<3929>
3/5 運営するニュース発信プラットフォーム「NEWSCAST」にAIを搭載し、プレスリリース原稿をより簡単に作成できる機能を2024年3月4日(月)に追加したと発表
AIとの対話だけでプレスリリースが完成
(生成AI関連)
スパイダープラス <4192>
3/5 同社の代表取締役社長兼CEOの伊藤謙自氏は、自身のSNSにおいて来月の建築業法の改正と同社の業績について言及するような投稿を行い、これが材料視
モビルス<4370>
3/5 テクマトリックス<3762>がモビルス株119万6124株を筆頭株主のラン・ホアン氏から取得すると発表
JDSC<4418>
なし
(AI関連)
Kudan<4425>
3/5 正午エヌビディアのエッジAIプラットフォーム向けKdVisualをリリースと発表
2連S高
ツムラ<4540>
3/6 朝、日刊薬業が、2024年度薬価改定の影響について同紙が製薬各社にアンケート調査を行ったところ、同社が改定品目の単純平均ベースで24%の大幅引き上げを受けることが明らかになったと報じた
フォーカスシステムズ<4662>
なし
(3/5株探でとりあげ)
日本ラッド <4736>
3/4 業績修正を発表
今期経常を57%上方修正
3連S高
ファンペップ<4881>
3/4 塩野義製薬<4507>と、同社が花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)を対象疾患として開発中の抗IgE抗体誘導ペプチド「FPP004X」に関してオプション契約を締結したことを発表2連S高
ヤマシナ<5955>
3/5 電動垂直離着陸飛行機(eVTOL)開発企業のHIEN aero technologies(東京都小金井市)と技術提携契約を締結したと発表
放電精密 <6469>
なし
(1/30 三菱重工業<7011>との間で資本・業務提携を行うことを決めたと発表で1/31,2/1にS高、
2/17 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次世代ロケットのH3ロケット試験機2号機を打ち上げ、所定の軌道に投入したと発表で宇宙関連銘柄に買いが入り、5連S高)
三井E&S<7003>
2/21に米国でのクレーン国産化推進をうけ、三井E&S米子会社がクレーン米国内生産を再開方針と報じられ上げ幅拡大
2連S高
ブロードマインド<7343>
3/5 配当方針の変更を発表。2025年3月期から27年3月期までの配当性向を100%とする目標を掲げた
トップカルチャー<7640>
3/5 経済産業省が書店の振興に取り組む省内横断のプロジェクトチームを設置したと複数のメディアが報じた
(同社は書籍・ソフトなど複合店「蔦屋書店」展開)
ジャパン・ティッシュエンジニアリング<7774>
3/5 東京証券取引所が同社を6日付で貸借銘柄に選定すると発表
サクシード<9256>
3/1 24年3月期の期末配当で初配当14円を実施すると発表
アインHD<9627>
3/5 オアシスマネジメントが9.60%を保有する大株主になったことが明らかに
【S安 一時含む・東証のみ】
データセクション<3905>
なし
(AI関連、材料無しで今年に入って8回S高。3/2株探トップ特集で取り上げ2連S高。トンピン銘柄)
アゴーラ ホスピタリティー グループ<9704>
なし
(2/14 今期黒字浮上発表で連日で昨年来高値を更新
過熱感からの急落)
【値上がりランキング】

【値下がりランキング】
