【S高 東証のみ・一時含む】
永谷園HD <2899>
6/3 MBO発表
TOB実施を目的に設立されたエムキャップ十二号が公開買付者となり、1株3100円でTOBを実施、全株取得を目指している。同社では賛同の意見表明、TOBへの応募推奨を行っている
メディアス <3154>
6/3 業績・配当修正を発表
今期経常21%上方修正(減益率34.0%減→20.3%減に縮小見通しに)
配当7円増額
データHR <3628>
なし
(医療情報サービス展開)
データセクション<3905>
6/3 8:45、スーパー・マイクロ・コンピューター<SMCI>、シャープ<6753>、KDDI<9433>との間で、AIデータセンター構築に向けて協議を開始することで合意したと発表
2連S高
ジィ・シィ <4073>
6/4 12:00頃、デジタルペイメントソリューションの世界的な大手プロバイダーであるニューランド・ペイメント・テクノロジー(NPT)のグループ会社であるニューランド・ペイメント・テクノロジー・インターナショナル(シンガポール)と決済端末に関する販売店契約を締結したと発表
IGS <4265>
6/3 11:30、非認知能力の可視化ツール「Ai GROW Lite(アイ・グロー・ライト)」を開発し、内田洋行<8057>が1万2000校以上に導入している学習eポータル「L-Gate(エルゲート)」の専売製品として連携すると発表
2連S高
インフォコム <4348>
5/31 米投資ファンドのブラックストーンが買収することで合意したことが分かったと報じられている。55%を保有する帝人<3401>が全株を売却する。ブラックストーンはTOBなどを通じて全株を取得し、同社を非公開化。
2連S高
新東 <5380>
なし
(三州瓦大手。仕手系)
4連S高
グリッド <5582>
6/3 11:00頃、北海道電力<9509>向け火力・水力需給計画最適化システム「ReNom Power(リノームパワー)」のAIエンジン開発が完了したと発表
2連S高
日本鋳造<5609>
6/4 4日付の日本経済新聞朝刊が「日本鋳造が3Dプリンターを使った金属製の機械部品の製造費を2~3割超下げる技術を開発した」と報じた
岩崎通信機 <6704>
5/31 あいホールディングス<3076>が、持ち分法適用関連会社である岩崎通信機と10月1日付で経営統合すると発表
2連S高
ヘリオスTH <6927>
5/31 同社に対しRSテクノロジーズ<3445>が完全子会社化を企図してTOBを実施すると発表
2連S高
ジオコード <7357>
6/3 寄り前、クラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクスト SFA」の新機能「名刺管理機能」をリリースしたと発表
2連S高
サーキュレーション<7379>
6/3 クラウドワークス<3900>、PKSHA Technology<3993>の2社とそれぞれ資本・業務提携を行うと発表
グラッドC <9561>
なし
(ウェブサイト解析サービスやインターネット広告の代理店業務などを手掛ける)
【S安 東証のみ・一時含む】
地域新聞社 <2164>
6/3 ライツ・オファリング(新株予約権無償割当)による増資の実施を発表
【値上がりランキング】

※S高以外の開示・材料(20位まで・東証のみ。直近このブログに載せた材料は省略)
12. NCホールディングス <6236>
6/3 ネイビー1株式会社による同社株式の上場廃止を企図したTOBについて、賛同の意を表明
13. ENECHANGE<4169>
6/4 三菱電機<6503>が提供するWebシステム「三菱電機の光熱費シミュレーション」を開発したことを明らかにした
19. マースグループホールディングス<6419>
6/4 寄り前に開示された定時株主総会招集通知の大株主欄で、村上貴輝氏が3.58%を保有し大株主に浮上したことが判明
【値下がりランキング】

※動意に基づいたものに関係なく、当日ザラ場中までの開示をまとめています。決算銘柄は、必ずご自身の目で決算書類をご確認ください。
☆地合い画像出典:世界の株価
☆値上がり・値下がりランキング画像出典:Yahoo!ファイナンス
☆記事引用:株予報(決算)、企業IRページ、フィスコ 、株探 、 みんかぶ 等