【S高 東証のみ・一時含む】
テクニスコ <2962>
なし
(半導体関連)
ダイドー <3205>
7/4 配当修正を発表
25年3月期の期末一括配当を従来計画の5円→100円(前期は2円)に大幅増額修正
G-FAC <3474>
7/3 水産庁がニホンウナギの完全養殖技術の研究成果に関する報告会を行ったと各メディア各社が報じた
稚魚となるシラスウナギの生産コストを大幅に引き下げたなどとする研究成果が公表され、商業化への期待が膨らむ
アズジェント<4288>
なし
(KADOKAWA<9468>や日本生命保険が相次いでサイバー攻撃を受けたことによるサイバーセキュリティー関連への関心から)
2連S高
セルシード <7776>
なし
(6/28 開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願について特許査定を受けたと発表で3連S高していた)
【S安 東証のみ・一時含む】
シンワワイズ <2437>
7/4 子会社Shinwa Prive(シンワプリヴェ)で21年5月期ごろから24年5月期までのプライベートセールに関する不適切な会計処理により、実態と相違がある売り上げ計上の疑いがあることが判明したと発表
【値上がりランキング】
※S高以外の開示・材料(20位まで・東証のみ。直近このブログに載せた材料は省略)
1. ブライトパス・バイオ <4594>
7/5 11:00EVO FUND を割当先とする第17回、第18回及び第19回新株予約権の発行に関して、7/5発行価額の総額(2,670,000 円)の払込みが完了したと発表
3. ジェイドグループ<3558>
7/4 3月に子会社化したマガシークについてM&A翌月以降、単月の営業利益(速報値)が改善していると発表
14. ユーグレナ<2931>
7/4 藻類の品種改良に最適な中性子線を照射することで、バイオ燃料の原料となる油脂の生成量を増やすことができる藻類の品種改良に世界で初めて成功したと発表
15. ステラファーマ<4888>
7/1 精力的に取り組んでいる中国・海南島医療特区BNCT事業において、BNCT 用ホウ素医薬品「ステボロニン」の日本からの輸出に備えて三井物産ケミカル株式会社の協力のもと、輸送バリデーションを実施したと発表
輸送経路全てにおいて特筆すべき問題がなかったことを確認
今回の輸送バリデーションは、商用輸出に向けた重要なマイルストーンの一つであり、この実施結果を踏まえ、初出荷に向け更に準備を進める
16. ダイブ<151A>
7/1 フィリピンで観光業界に特化した教育プログラムを提供するミンダナオ大学などと協力覚書(MOU)を締結したと発表
17. タナベコンサルティンググループ<9644>
7/3 子会社タナベコンサルティングが、リコー<7752>子会社のリコージャパンと連携し、全国の中堅・中規模企業のDXを支援すると発表
【値下がりランキング】
※動意に基づいたものに関係なく、当日ザラ場中までの開示をまとめています。決算銘柄は、必ずご自身の目で決算書類をご確認ください。
☆地合い画像出典:世界の株価
☆値上がり・値下がりランキング画像出典:Yahoo!ファイナンス
☆記事引用:株予報(決算)、企業IRページ、フィスコ 、株探 、 みんかぶ 等